ライカコラムス Nr.010

エルマーの謎

ライカと言えばズミクロン。チョット昔の人なら、ライカと言えばエルマーと答えるはず。

エルマーと言ってもたくさんあり、大きく分けると、Lマウント:エルマーf3.5、赤エルマーf3.5、エルマーf2.8。Mマウント:エ ルマーf3.5、f2.8。と分けられる。あくまで大きく分けたわけで、その中にバージョンはある。

今回はエルマーらしいエルマーである、Lマウントのf3.5の謎に迫ってみる。

写真にもあるように、ノブの裏に番号が振ってある。この写真に写っているのは3である。俗に鏡胴番号と呼ばれるもので、知っている人は知っているが、知らない人は知らない。

この番号は0から7まである。

0〜3はカスタム鏡胴で、初期の距離計に連動しないバルナックのC型レンズを0マーク対応(距離計連動)に改装したものである。この番号は色々な鏡胴が存在し、中には赤エルマーにもある。

4はバルナックU型の頃のエルマー。ニッケルでピントノブが1周する全回転である。ピントノブにノッチが無く、無限ロックは出来ない。内部に特徴があり、ヘリコイドがガタつかないように一部をえぐって板バネで押さえるように工夫されている。最も手間のかかるえるまーだったといえる。エルマーらしいエルマーは4番のことを言うらしい。

5はV型やスタンダード型の頃。ニッケルで全回転。無限遠でロックが出来るようになった。4番の板バネはなくなった。4と5の全回転タイプは一部のM型に使うと、ピントノブがボディーのレバーに引っかかって使えない。

6は戦前戦後に最も多く見られるエルマー。クロームとニッケルメッキ。ピントノブは半回転になった。

7は6と並び多く見られる。ほとんどがクローム。赤エルマーは6,7番にまたがる。 とエルマーは鏡胴番号だけでもたくさんバリエーションがある。あなたのエルマーは何番だろうか?ちなみに参考にした本は、ライカレンズ完全ブックである。


ライカの本 ライカ・コンタックスブログ ライカを買おう